blog ブログ
『空間の広がりと引き締めのメリハリを』
前回は平天井と勾配天井の2種類をご紹介しました。
今回は折り上げ天井と折り下げ天井の2つをご紹介します。
前回ブログ
①折り上げ天井
折り上げ天井は、従来の平天井に比べ天井面が一部上げられたデザインで、主にリビングや玄関などに用いられます。
上げた部分により解放感をもたらし、間接照明を仕込むことで空間をやわらかく彩ったり、アクセントクロスで個性を出したりと空間の広がりとデザイン性の調和を実現できます。
②折り下げ天井
折下げ天井とは仕切りの無い室内の天井の一部を意図的に下げたデザインで、主にはリビングキッチンや、リビングのタタミコーナーに用いられます。
一部を下げることで空間にメリハリをきかせ全体を広く見せる効果や、クロスや照明を仕込むことでおしゃれさをプラスすることもできます。
次のブログはこちらから
家作り【天井の選び方と種類】③
Archive アーカイブ
View more